89 2002.06.21-22 ★★ 北岳 3,192.4M (日本版 K2) ★★
2002年6月21日(金)〜22日(土) 快晴
  紀行文(by ??)  

(*注釈:セッちゃんでお送りしています!)
ya89_01 2002.06.21 08:38:56

アルペンプラザ広河原

早川町より県道南アルプス公園線経由でやっと着きました。
南アルプス林道は、6月中は土、日のみ通行可との事。
ya89_02 2002.06.21 08:39:31

昨年のゴールデンウィーク、仙丈ヶ岳から見た北岳は、例えようもなく美しく格好良く、「来年は、絶対行くよ!」と、誓った。
ya89_03 2002.06.21 08:41:30

広河原登山口から臨む北岳山頂と八本歯のコルです。
結構、雪渓が残っていますが、下りは大丈夫でしょうか?
ya89_04 2002.06.21 08:43:17

長い吊り橋を渡ったところに、広河原山荘が在ります。
広河原山荘には、ビール&食事が有りますが、アルペンプラザには有りません。
ya89_05 2002.06.21 09:25:56

タカネグンナイフウロ
ya89_06 2002.06.21 09:35:25

ミヤマハナシノブ

アザミの葉は、別の花です。
ya89_07 2002.06.21 09:45:48

大樺沢の途中、後を振り返ると、高嶺の向こうに地蔵と観音が見え始めました。
ya89_08 2002.06.21 10:21:31

キバナノコマノツメ

名前の由来は、葉っぱが馬の蹄の形に似ているから
ya89_09 2002.06.21 10:28:07

ミヤマキンバイ(?)
ya89_10 2002.06.21 10:28:18

ミヤマミミナグサ
ya89_11 2002.06.21 10:30:00

左俣から八本歯のコルへのルートが間近に見えてきました。
下山に使う予定ですが、軽アイゼンで大丈夫でしょうか?
ya89_12 2002.06.21 10:32:31

ミヤマキンバイ

陽の光を浴びて輝いています。
ya89_13 2002.06.21 10:35:07

大岩の上部にレリーフ(?)
遭難碑でしょうか?
下からでは判りません。
ya89_14 2002.06.21 10:36:08

他の大岩にも有りました。
ya89_15 2002.06.21 10:55:48

左俣コースです。

誰一人歩いていません。
落石もある様で、とても行く気はしません。
ya89_17 2002.06.21 11:13:00 ya89_16 2002.06.21 11:12:53

大樺沢、二俣。
肩の小屋を目指して右俣を行きます。
左俣と右俣。
8月になると雪渓は、無くなるとか・・・。
ya89_18 2002.06.21 11:19:35

サンカヨウ
ya89_19 2002.06.21 11:26:11

ミヤマガラシ
ya89_20 2002.06.21 11:27:06

タカネザクラ
ya89_21 2002.06.21 11:34:46

カラマツソウ

センコウ花火の様に可愛いです。
ya89_22 2002.06.21 11:41:49

タカネザクラ
(ピンぼけしちゃいました)
ya89_23 2002.06.21 11:43:06

今年は、里では花見が出来ませんでした。
此処ではたくさん咲いていました。
ya89_24 2002.06.21 11:44:35

「サクラ、サクラ・・・」
いっぱい撮りました。
ya89_25 2002.06.21 11:45:30

ハクサンチドリ
ya89_26 2002.06.21 11:45:37

??
ya89_27 2002.06.21 11:46:00

シナノキンバイ
ya89_28 2002.06.21 11:52:27

サンカヨウ

秋になると宝石の様な紫の実になります。
ya89_29 2002.06.21 12:11:32

エンレイソウ
ya89_30 2002.06.21 12:14:09

またまた
  サンカヨウ
ya89_31 2002.06.21 12:18:06

このサクラは、とても綺麗なピンク色でした。
ya89_32 2002.06.21 12:21:36

胸壁、バットレス。

手前に見える、牙の様な大岩に圧倒されます。
ya89_33 2002.06.21 12:21:47

八本歯のコル

上部は、急に傾斜が増すのですが、・・・。
何処がルートなのでしょう?
とっても不安です。
ya89_34 2002.06.21 12:22:55

(調査中)
ya89_35 2002.06.21 12:23:36

タカネザクラ越しの北岳です。

肉眼では仲々、絵になると思いましたが・・・。
ya89_36 2002.06.21 12:23:49

シナノキンバイ

高度が増す毎に花が大きくなっているようです。
ya89_37 2002.06.21 12:27:35

鳳凰三山。

やっと見えてきました。
地蔵、観音、薬師です。
左の手前は、高嶺山。
ya89_38 2002.06.21 12:28:00

再びバットレス。
ya89_39 2002.06.21 12:43:28

ヒメイチゲ
ya89_40 2002.06.21 12:59:12

ショウジョウバカマの群生
ya89_41 2002.06.21 12:59:34

ショウジョウバカマ
ya89_42 2002.06.21 13:05:59

草スベリ分岐
ya89_43 2002.06.21 13:19:04

キバナシャクナゲ
ya89_44 2002.06.21 13:19:18

小太郎尾根分岐。

やっと甲斐駒がカッコイイ姿を現しました。
その横には鋸も・・・。
ya89_45 2002.06.21 13:21:09

ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲ、オヤマノエンドウ、
キバナシャクナゲ・・・等々のお花畑です
ya89_46 2002.06.21 13:21:29

仙丈ヶ岳です!

大きくて流石「北アルプスの女王」です。
ya89_47 2002.06.21 13:22:31

チシマアマナ(?)

調査中
ya89_48 2002.06.21 13:22:56

ミヤマキンバイ
ya89_49 2002.06.21 13:30:32

オヤマノエンドウ
ya89_50 2002.06.21 13:33:06

ミヤマキンバイとキバナシャクナゲ
ya89_51 2002.06.21 13:36:12

いよいよ間近に北岳が!!
ya89_52 2002.06.21 13:36:51

八本歯の頭から池山吊り尾根です
ya89_53 2002.06.21 13:37:09

イワウメ
ya89_54 2002.06.21 13:43:16

花崗岩の山、甲斐駒と鋸
ya89_55 2002.06.21 13:43:39

鳳凰三山の方向

丁度、光が当たって綺麗だったのですが、・・・。
写真では今一です。
ya89_56 2002.06.21 13:53:30

斜面のお花畑にウットリ。
ya89_57 2002.06.21 13:54:05

ハクサンイチゲ

他の山で見たものに比べやや小ぶりです。
ya89_58 2002.06.21 13:54:25

ハクサンイチゲ
ya89_59 2002.06.21 13:59:22

仙丈ヶ岳

雲がのいて漸く山頂が見えました。
ya89_60 2002.06.21 14:01:04

今日の宿、「肩の小屋(標高3000M)」に着きました。

ya89_61 2002.06.21 15:23:31

小屋から30分、日本第2位の北岳山頂です。

ちょっとあっけなく着いた感じ・・・。

(西さん:日本版K2だぁ〜!富士山を一番高いところから見るんだ〜!
・・・。あれぇ〜、富士が・・・。)
ya89_62 2002.06.21 15:41:59

夢にまで見たキタダケソウです。

北岳の吊り尾根分岐から八本歯のコルへ降りる途中の斜面にしかなく、梅雨の晴れ間にしか見られません。
ya89_63 2002.06.21 15:43:28

キタダケソウとイワベンケイ

キタダケソウにまつわるエピソード!
昔、案内人が登山家を北岳に案内した。キタダケソウを見て、この花の名は?と聞かれ「シラネゾー」(「知りません」(標準語)と言えない)と答えた。それを聞いた登山家は、「シラネ」は、何処の土地にも有るから「キタダケ」の方が良いと「キタダケソウ」と命名したとか?!
ya89_64 2002.06.21 15:48:11

梅雨の真っ只中の山行でしたが、晴れてくれて、本当にラッキーでした!
ya89_65 2002.06.21 15:57:17

吊り尾根分岐の少し上から間の岳、農鳥岳を振り返る。
ya89_66 2002.06.21 16:12:49

再び山頂。

一人(二人?)じめです。
ガスって来ました。
ya89_67 2002.06.21 17:55:43

夕食。

薬師小屋に比べると、とっても美味でした。
ya89_68 2002.06.22 05:36:48

朝食。

ご飯、味噌汁共にお代わりしちゃいました。
ya89_69 2002.06.22 06:15:06

(北岳周辺のルートの距離と時間が示されていました)
ya89_70 2002.06.22 06:16:29

(北岳周辺で撮った写真などをHPに送ると掲載してくれるそうな)
ya89_71 2002.06.22 06:55:31

集発前。

たおやかな仙丈を背に。
ya89_72 2002.06.22 06:55:57

宿泊客、15〜6人でユッタリ過ごせました。
水は、1リットル100円でした。
ya89_73 2002.06.22 07:27:23

三度、北岳山頂。
ya89_74 2002.06.22 07:28:41

間の岳と農鳥岳。

私の過ぎ右側には、塩見岳も写っています。
ya89_75 2002.06.22 07:37:03

鳳凰三山。
ya89_76 2002.06.22 07:37:27

雲が出てきました。
ya89_77 2002.06.22 07:51:26

再び吊り尾根分岐。

いよいよ八本歯のコルへ。

ちょっと不安、でもワクワク!
ya89_78 2002.06.22 08:01:21

コイワカガミ
ya89_79 2002.06.22 08:03:00

北岳山荘へのトラバース分岐。

トラバース沿道にキタダケソウが群生しています。
ya89_81 2002.06.22 08:15:18

コルからのバットレス

高度差600Mの大岩壁。
岩登りの中では、初級〜中級とか?
ya89_80 2002.06.22 08:15:12

ya89_82 2002.06.22 08:15:32

ya89_83 2002.06.22 08:19:58

ツガザクラ
ya89_84 2002.06.22 08:22:52

八本歯のコルへの梯子
ya89_85 2002.06.22 08:25:05

再びバットレス
ya89_86 2002.06.22 08:25:15

ya89_87 2002.06.22 08:30:00

コイワカガミ
ya89_88 2002.06.22 09:07:15

左俣コースの途中、雪渓上からのバットレス。

 ド迫力です!
ya89_89 2002.06.22 09:07:20

ya89_90 2002.06.22 09:07:30

ya89_91 2002.06.22 09:15:27

男性1人、女性1人のパーティが、バットレスを登るようです。

(男性2人、女性1人?の3人パーティ)
ya89_92 2002.06.22 09:20:20

左俣コース。

未だ未だ雪渓は続きます。傾斜もきつく、足が疲れます。
登りの人達に何回も「キタダケソウは咲いていました?」と聞かれました。
ya89_93 2002.06.22 09:28:59

バットレスからの落石の多い所、・・・。

写真なんか撮ってる場合では無い?!
ya89_94 2002.06.22 10:17:30

やっと二俣に着きました。

今日は、土曜日、そして山開きとあって、大勢の人が左俣コースを登っていきます。
昨日は、一人も居なかったのに。
ya89_95 2002.06.22 10:17:36

バットレス。

さっきのパーティは、未だ取り付いて居ないようです。
見たかったな!
ya89_96 2002.06.22 10:30:02

シロハナエンレイソウ

登りでは少しコースが逸れていたので見ませんでした。
ya89_97 2002.06.22 10:56:59

調査中
ya89_98 2002.06.22 11:08:18

調査中
ya89_99 2002.06.22 11:09:31

調査中
ya89_100 2002.06.22 11:09:47

ミヤマハナシノブ
ya89_101 2002.06.22 11:10:37

調査中
ya89_102 2002.06.22 11:12:52

イブキトラノオ
ya89_103 2002.06.22 11:45:12

調査中
ya89_104 2002.06.22 11:45:25

ヤグルマソウ
ya89_105 2002.06.22 11:47:41

白根御池、大樺沢分岐。

(此処から15分程足らずで、広河原山荘に到着する)